投資タイミングを見極める投資法

田中泰輔のロジカル投資術とは

世界のプロ投資家のみが知る「ロジック」
国内外の主要アナリスト調査で20年以上トップランカー。日経ヴェリタスの金利・為替部門で5年連続1位。No.1ストラテジスト田中泰輔氏が実践する、マーケットの上下動を見極め、パフォーマンスの最大化を狙う投資法を学びます。
「予言のような予測技術は存在しないが、経済、金利、株価、為替の密接なリンクから発せられる相場転換のシグナルをつかむことはできる」と氏は言います。プロ投資家にしか明かされなかった田中泰輔流の為替ロジックを獲得し、中長期(数か月~数年)の景気サイクルを見極める投資法の獲得を目指しましょう。

「株安」と「円高」は同時にやってくる!?
日本人として考えるべき現実。それは、「株安」と「円高」が同時に来る傾向があるということ。長期積立で国際分散投資をしている場合、「株安」の時期は「円高」で、ほぼすべての資産が下落してしまいます。つまり、日本株のパフォーマンスが悪いだけでなく、海外資産も「円高」によって円ベースで値下がりしてしまうのです。一方「株高」と「円安」が同時に来る時期はすべての資産でパフォーマンスが良いのです。

鍵は「為替」を予測すること!
中長期(数か月~数年)投資の軸では、景気サイクルを見ることが上昇局面と下落局面の見極めに役立ちます。田中泰輔流の投資法を学び、利益の最大化を目指します。この知識はビジネスにも活かせます。世界のマーケット環境を見る視点が養われ、個別株投資の投資タイミング見極めにも役立ちます。経済学の教科書ではない、田中泰輔氏が生きた金融の現場で獲得したロジックと投資法を一緒に学んでいきましょう!
講義内容
約40時間で、経済やマーケットを読み取り、投資成果の最大化を目指す、田中泰輔流ロジカル投資術を学びます。
- プロローグ 約 2.5 時間
- 資産運用の概論 約 5 時間
- 超長期投資 約 3.5 時間
- 中長期投資 約 18.5 時間
- 投資対象国の把握 約 4.5 時間
- 短期投資 約 4 時間
- エピローグ 約 2.5 時間
※講義内容は一部変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

〈 特徴1 〉
実践につながる知恵
約40時間の講義で、田中泰輔氏が実践する収益を最大化させる投資ロジックを学びます。また、金融マーケット・経済指標など、投資環境の分析に必要な項目を網羅したワークブック(PDFデータ)を提供。投資タイミングの分析に活用します。オリジナルの経済分析ブックとしてご自身でアップデートしながら投資に活用ください。
※最新マーケットの解説はマーケットゼミをご利用ください

〈 特徴2 〉
受講期間中何度でも視聴できる!
書籍も何度も読み返すことで理解が深まったりしませんか? 学習も同じです。アウトプットすると同時に、わからないことは復習する。見返すことで新たな気づきに出会えます。eラーニングの特徴は何度でも学べること。PCでもスマホでも受講期間中何度でも視聴可能です!

〈 特徴3 〉
わからない点は講師に質問
講座でわからない点は講師に質問できます。質問は全受講生に公開され、回答も公開されます。受講生からのさまざまな質問が、さらにわかりやすい講座につながっていきます。ぜひ積極的にご活用ください!
こんにちは、田中泰輔です!
日本円で投資をするみなさんにとって、パフォーマンスを高めるために重要なこと。それは為替を理解することです。「為替は予測できない」という論調は多いですが、実はしっかりとした理屈があります。非常にシンプルなルールで、<経済(景気)><金利><株価><為替>は動いているのです。
田中泰輔流ロジカル投資は、短期トレードの手法ではありません。中長期の時間軸で丁寧に分析し、相場予想の基本ラインを立てます。そしてその相場予想を軸にしながら、軌道修正を行い、投資をしていくことで、投資のパフォーマンスは上昇していきます。
これは個別株投資の方にとってもタイミングを考える上で非常に重要な要素です。しっかりと、じっくりと、一緒に学んでいきましょう。

こんな人におススメ!
- 知的好奇心が高く、投資を楽しみたい
- 長期での国際分散積立よりも高い利回りを目指したい
- 株やFXのデイトレーディングの時間は取れない
- 確定拠出年金(iDeCo)やNISAで節税しながら運用をしている
- 仮想通貨も楽しみながら、大部分は安定的な資産に振り分けたい
- 不動産だけの資産運用から、グローバル投資に分散したい
- リスクとリターンのバランスを取る投資を学びたい
- 世界の高成長国の利回りを狙う投資を行いたい
- 円以外の外貨、特にドルを恒常的に保有して投資やビジネスに臨みたい
- ビジネスに役立つ経済分析の生きた知識を身に着けたい
- 老後2000万円問題に向けて準備をしたい
- 入ってきた退職金の運用をどうしたらいいか悩んでいる
- 老後をさらにアグレッシブに楽しみたい

田中泰輔
-Taisuke Tanaka-
外国為替の美しい変動ロジックを読み、世界・⽇本・市場の体系を解く。米欧日メガ金融機関9社にて35年、トレーダーからマクロ・ストラテジストを歴任。国内外主要アナリスト調査で20年以上トップ・ランカー、日経ヴェリタス金利・為替部門5年連続1位。日本の市場行動学の草分けとして知られる。楽天証券経済研究所の客員グローバルマクロ・アドバイザー就任など、投資の教育プログラム・情報発信で複数企業と提携。1983年 慶応義塾大学(経済)卒。
Twitterフォロワー3.6万人を突破!